体育祭や運動会のスローガン64選!かっこいい言葉や四字熟語を紹介
中学校や高校などの体育祭・運動会において、スローガンは行事を盛り上げる大事な要素です。テーマや使う言葉など、さまざまなアイデアがあるため、どのように決めるべきか迷ってしまうという方もいるのではないでしょうか。
そこでこのコラムでは、体育祭や運動会に特化したスローガンの例をテーマ別に紹介していきます。「スローガンを決めるアイデアが欲しい」「どのようなテーマのスローガンにするべきか迷っている」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
テーマ別!体育祭・運動会のスローガンのアイデア
体育祭や運動会のスローガンを決める際は、「かっこいい」「おもしろい」「青春らしさ」など、先にどのようなテーマにするかを決めておくと方向性が定まりやすくなります。ここではさまざまなテーマごとに例文を紹介しているので、そのまま使ったり組み合わせたりしてスローガンのアイデアにしてください。
チームの士気や団結力を上げるかっこいいスローガン
まずは、チームの士気や団結力を上げる、かっこいいスローガンをご紹介します。
| 狙うは優勝ただ1つ! |
| 楽しんだ者が必ず勝つ! |
| みんなに勇気と笑顔と感動を! |
| 協力!全力!絶対勝利! |
| 自分と仲間を信じて!全力出しきって優勝だ! |
| 最後まで走りぬけ! |
| 絶対勝つぞ! |
| ○○人みんなで勝利をつかもう! |
| 駆け抜けろ!今日の主役は俺たちだ! |
| 転んでも立ち上がって突き進め! |
| ゴールの先まで駆け抜けてやろう! |
| 走れ!叫べ!○○組! |
| 力の限り突っ走れ! |
| 心をひとつに最後まで全力で! |
| みんなが主役!全員でぶつかるぞ! |
体育祭や運動会では、クラスや学年などによってチームに分けられることが多いため、それぞれのチームでスローガンを決めることもあります。自分たちのチームならではのスローガンをつくり、みんなで一つの目標に向かうことで、チームの団結力や士気を上げられるでしょう。
四字熟語を使ったかっこいいスローガン
四字熟語をスローガンに使うと、4文字に色々な意味を込めることができ、見た目もシンプルでかっこよくなります。ここではスローガンに使える四字熟語を、意味とあわせて紹介します。
| 百花繚乱(ひゃっかりょうらん) 意味:いろいろな花が咲き乱れ、立派な成果をあげること |
| 威風堂堂(いふうどうどう) 意味:態度や雰囲気に威厳が満ちあふれ、立派な様子 |
| 獅子搏兎(ししはくと) 意味:簡単なことでも全力を尽くすこと |
| 完全燃焼(かんぜんねんしょう) 意味:全力を出し切ること |
| 英雄豪傑(えいゆうごうけつ) 意味:才能や活躍が突出して優れている人のこと |
| 一戦必勝(いっせんひっしょう) 意味:目の前の試合に全力で挑み、勝利すること |
| 疾風怒涛(しっぷうどとう) 意味:激しく動き回るさま |
| 天衣無縫(てんいむほう) 意味:自然で無邪気な様子 |
| 猪突猛進(ちょとつもうしん) 意味:真っすぐにつき進むこと |
| 万里一空(ばんりいっくう) 意味:優勝などの目標に向かって努力し続けること |
また、以下のように四字熟語のあとに「~」を使ってフレーズを入れ、四字熟語とフレーズの組み合わせでスローガンを作るのも良いアイデアです。
| 百花繚乱 ~みんなの力を魅せつけろ!~ |
| 完全燃焼 ~最後まで出し切れフルパワー!~ |
色をテーマにしたスローガン
体育祭や運動会では、クラスやチームごとに色が決められることも多いです。チームで決められた色をテーマにすれば、より自分たちのチームならではのスローガンが作れるでしょう。
ここでは、色別にスローガンの例をご紹介します。
|
白組 |
燃えつきろ!真っ白になる瞬間まで |
| 行くぞ白組 ~嵐を起こせ!~ | |
|
赤組 |
仲間と共にアツくなれ! |
| 燃えろ赤組 ~炎のように!~ | |
|
青組 |
海のように大きな力でビッグウェーブを起こせ! |
| 大空まで一気に駆け上がれ! | |
|
緑組 |
グリーンパワーでキセキを起こせ! |
| 柳緑花紅~自然体で勝ちにいけ!~ | |
|
紫組 |
華麗に舞え!紫組 |
| 紫電一閃!~稲妻のように突き抜けろ~ |
その他の色についても、その色が使われている熟語や言葉を探してみたり、色から連想できるモチーフを考えてみたりすると、より独特なアイデアが生まれるでしょう。
青春や仲間をテーマにしたスローガン
体育祭や運動会は、学校ならではの行事だからこそ思い出にもなります。スローガンも青春や仲間をテーマにしたものにすると、大切な1日をより思い出に残るものにすることができるでしょう。
| 青春と勝利を掴みとれ! |
| この汗は今しか流せない! |
| 友情パワーで勝利せよ! |
| この絆は誰にも負けない! |
| 努力は裏切らない、絶対に! |
| 仲間!青春!汗!絆!全部まるごと謳歌しよう |
| 今しかないこの時に、全力で! |
| この一瞬の青春に、全力で |
| 未来は全力でゴールした先にある! |
| この仲間とならできる!やるなら今しかない! |
ユーモアや個性のあるおもしろいスローガン
ユーモアや個性のある少し変わったスローガンやおもしろいスローガンも、体育祭や運動会におすすめです。独特なスローガンは印象にも残りやすく、行事を盛り上げてくれるでしょう。
| 魅せろ、○○魂!(○○には学校名やクラス名を入れるなど) |
| 勝より笑!何が何でも楽しもう! |
| 全米が泣いた!絆と汗の優勝劇 |
| 今日はみんながヒーローだ! |
| 俺たち最強!敵なしだぜ |
クラスやチームでオリジナルのアイデアをみんなで出し合えば、より面白いアイデアも生まれやすくなります。団結力や参加意識を高める意味でも、みんなで話合ってみるとよいでしょう。
英語を使ったかっこいいスローガン
見た目のカッコよさやスマートさを意識するなら、英語を使ったスローガンもおすすめです。シンプルで難しすぎず覚えやすい簡単な英語でも、スローガンに使えるフレーズはたくさんあります。元々あるフレーズを少し言い換えてオリジナルのスローガンにするのもよいでしょう。
| We can do it(私達ならできる) |
| Rise As One(1つになって立ち上がろう) |
| Plus Ultra(乗り越えろ) |
| Fly high(高く飛べ) |
| Break the limit(限界を超えろ) |
| Burn it up!(燃え尽きろ!) |
| The time is now(今がその時だ) |
| Do your best(ベストを尽くそう) |
| All for All(みんながみんなのために) |
また、英語のスローガンについても、以下のように英語のフレーズの後に日本語のメッセージを組み合わせて使うのもよいでしょう。
| All for All~みんながみんなのために~ |
| Do your best~ベストを尽くせ~ |
時事ネタや流行を取り入れるのもおすすめ
スローガンに使えるフレーズや言葉は、流行語や時事ネタ、流行りのエンタメなどからもアイデアとして参考にできます。今ならではのネタを取り入れることで、インパクトのあるスローガンにすることができます。主に取り入れられるアイデアは以下のようなものがあります。
- SNSやインターネットではやっている言葉
- スポーツや芸能界の旬な話題
- 時事ネタや最近のニュース
- 今人気のアニメや映画のタイトルやセリフ
- 有名なキャラクターの名前やセリフ
- 人気のテレビ番組や企画名
- 最近話題のCMや広告
- 有名人や偉人の名言
- 企業やブランドの有名なフレーズ
みんなが知っているようなフレーズや言葉、名前を取り入れることで、キャッチーでユーモアのあるスローガンができるでしょう。
まとめ
今回は、体育祭や運動会で使えるスローガンのアイデアや例をテーマ別にご紹介しました。
スローガンは、チームやクラスで協力して作ることでより参加意識を高めることができ、準備や当日をもっと楽しめるきっかけになります。人生で数回しかない大切な行事だからこそ、思い出に残るようなスローガンをみんなで考えてみるとよいでしょう。
今回ご紹介したアイデアを参考に、自分たちならではのオリジナルのスローガンを作ってみてください。




