横断幕・懸垂幕キングへようこそ!横断幕・垂れ幕・大判シートの印刷ならおまかせ。1枚3,025円~制作可能です!【日本全国対応】

お問い合わせ
横断幕・応援幕
店頭幕
足場幕
看板幕
のぼり旗

印刷で使われるCMYKカラーとは|RGBとの違いやデータ作成方法を紹介

印刷で使われるCMYKカラーとは

「CMYK」と「RGB」は印刷業者で頻繁に使われる用語です。「CMYK」はご自宅やコンビニにおけるインクジェットプリンターで使用される事の多いカラーモードです。そのため、印刷物を作るときはCMYKカラーが重要になります。また、「RGB」はスマホやパソコン、テレビなどの映像を映し出す場合に使われるカラーモードです。
ここでは、「CMYK」とは何か、「CMYK」と「RGB」の違い、印刷用データの作成方法についてご紹介します。

CMYKカラーとは

CMYKカラーとは

CMYKカラーとは、C:シアン・M:マゼンタ・Y:イエロー・(K:ブラック)の色のことを表しています。
C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)は色料の三原色と呼ばれますが、「減法混色」とも言われています。それはC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の3色を混ぜれば混ぜるほど色が暗くなり、明度が「減少」することで黒に近づくためです。

しかし、実際は3色を混ぜ合わせても一般的にイメージされる「黒」にはならず、黒に近い灰色のような色になるため、純粋な黒にするためにK(ブラック)を加えます。
色の三原色に黒を加えたものがCMYKカラーと呼ばれ、ポスターやチラシなどすべての印刷物にはCMYKカラーインクが使用されています。

CMYKカラーとRGBカラーの違い

色には「CMYKカラー」と「RGBカラー」のカラーモードと呼ばれる表現技法が二種類あります。
「CMYKカラー」は「インクの三原色」、「RGBカラー」は「光の三原色」と言い表すことができます。インクと光では色を再現する領域が違います。ではCMYKカラーとRGBカラーでどう違うのか詳しく見ていきましょう。

RGBカラーとは

RGBカラーとは

RGBカラーとは、R:赤・G:緑・B:青の色のことを表しています。
RGBカラーの3色は光の三原色と呼ばれ、「加法混色」とも言われています。
R(赤)、G(緑)、B(青)の3色を混ぜれば混ぜるほど色が明るくなり、明度が「増す」ため白に近づきます。3色を同じ量だけ混ぜ合わせると白になります。

パソコンのモニターや携帯などの液晶、デジカメなどにRGBカラーが使われています。
「RGBカラー」はパソコンなどのディスプレイで使われる光の色、「CMYKカラー」は紙などの印刷物で使われるインクの色と覚えておくとよいでしょう。

CMYKカラーで表現できない色

CMYKカラーとRGBカラーでは、表現できる色の領域(色空間またはカラースペース)が異なります。
CMYKカラー(インクの三原色)よりもRGBカラー(光の三原色)のほうがより広い範囲で色を表現できる領域を持っています。

例えば蛍光色や金色、銀色はCMYKカラーでは表現できません。よって、それらの色を表現するためには「特色」と呼ばれる特別に作られたインクが使用されます。
ただし、「特色」を使って印刷したとしてもくすんだ色合いになることが多いです。また「特色」を取り扱っていない印刷業者もあり、取り扱う場合も追加料金が発生することがあります。

CMYKカラーで入稿する理由

印刷物は光ではなくインクで色を表現するため、光を調合して色を表現するRGBカラーの色は再現できません。そのため印刷業者に依頼をするときに、RGBカラーのデータを入稿してしまうと、本来鮮やかなはずの色味がくすんでしまうことがあり、イメージと違う結果になりかねません。

CMYKカラーでデータを作成して入稿するとイメージ通りの色味になりやすいため、印刷業者はCMYKカラーで作成するように推奨していることが多いです。

印刷データをRGBカラーで作成してしまった場合は、CMYKカラーモードに作成し直して入稿しなければならない場合もあるので注意しましょう。

画像上と印刷物の色の違い

CMYKカラーに変換してデータを作成する方法

では実際にRGBカラーをCMYKカラーに変換してデータを作成する方法を見ていきましょう。
印刷データを作成する際によく使用されるillustrator、Photoshop、officeソフトについて、それぞれの方法と注意点を説明します。

illustratorの場合はカラーモードをCMYKにする

illustratorでCMYKカラーに変換してデータを作成する方法について解説します。

【作業手順】
illustratorの左上メニューから「ファイル」→「新規作成」→「詳細:カラーモード」→「CMYK」を選択します。

illustratorのカラーモードをCMYKにする方法

※illustrator2023で作成した場合

illustratorの場合、新規ドキュメントでカラーモードをCMYKカラーに設定してから作成し始めるほうが作業をしやすいです。
illustratorではファイルのカラーモードは初期設定が「RGB」になっていることがほとんどなので、気づかずRGBカラーで作成してしまった場合、あとでCMYKカラーに変換したときに微妙な色調整が必要になってしまいます。

最初からカラーモードを「CMYK」に設定してから印刷データを作成するようにしましょう。
イラストなどを描くときもCMYKモードにしてから描くのがおすすめです。

Photoshopの場合はイメージのモードをCMYKにする

PhotoshopでCMYKカラーに変換し、データを作るやり方について解説します。

【作業手順】
Photoshopの左上メニューから「イメージ」→「モード」→「CMYK」を選択します。

PhotoshopでCMYKにする方法

※Photoshop2023で作成した場合

Photoshopにおいてもデザインを作成する前にカラーモードの変更を行っておくほうがスムーズに作業することができます。

注意点としては一度RGBカラーからCMYKカラーへ変換すると、もう一度CMYKカラーからRGBカラーへ変換しなおしても元のRGBカラーの鮮明な色合いに戻りません。
illustrator、PhotoshopでCMYKカラーへの変換を行う場合は、元データのバックアップをとってから作業することをおすすめします。

Officeソフトの場合はPDFファイルにしてからCMYKカラーに変換する

Officeソフト(Word・EXCEL・PowerPoint)ではRGBカラーでしかデータ作成ができません。
よって、CMYKカラーのデータで印刷業者に入稿する場合は、アドビ社のソフト(illustrator・Photoshop)を使ってデータを作成するか印刷業者に変換を依頼するかになります。
印刷業者に変換を依頼すると有料になる場合や、印刷業者によっては受け付けてくれない可能性もあるため注意が必要です。

また、Officeソフトで作成したデータをPDFファイルに変換して入稿するという方法がありますが、変換したPDFファイルも基本的にRGBカラーが使われています。
PDFで作成したファイルをCMYKカラーに変換することはできますが、illustrator・Photoshopのように色味調整ができないためくすんだ色で印刷される場合が多いです。

Officeソフトで作成し、CMYKカラーに変換したPDFファイルを入稿する場合は、Officeソフトでデータを作成する時点でくすんだ色を使用するとイメージの相違が少なく済みます。

CMYKカラーで作成できているか確認する方法

印刷業者に依頼する前に、illustrator、Photoshopで現在のカラーモードを確認する方法があります。

【作業手順】
「表示」→「色の校正」を選択

<illustrator2023の場合> 

<Photoshop2023の場合>

CMYKカラーでできているか確認する方法

上記の方法で現在のカラーモードを確認しておきましょう。

データを印刷業者に入稿する際の注意点

ここまで、印刷データを作成するときの注意点を見てきましたが、ここからは印刷データを印刷業者に入稿する際の注意点を説明します。

カラーモードを確認する

印刷データがRGBカラーになっていないかを必ず事前に確認してから入稿しましょう。
RGBカラーのまま入稿してしまうと、データ不備になったり、印刷できたとしてもくすんだ色に変わってできあがってしまったりと、印刷物の仕上がりに影響することがあります。

また、デジカメや携帯で撮影した画像は液晶画面で使われるRGBカラーになっているため、必ずCMYKカラーに変換してから入稿するようにしましょう。

印刷業者のデータガイドや注意事項を確認する

印刷業者に依頼する際は、印刷業者のサイトにあるデータ作成ガイドや入稿ガイドを参考にしたり、印刷業者で用意されたテンプレートに埋め込んだりするなど入稿の方法を事前に確認しておきましょう。

また、印刷業者によっては入稿形式がアドビ社のデータでもillustratorのみ、illustratorとPhotoshopのみ対応など限られている場合があります。
Officeソフトで作成されたデータもPDFファイルなら受付可能な場合、別途料金がかかる場合、そもそも受け付けていないなど印刷業者によって対応はさまざまなので注意事項の確認は忘れないようにしましょう。

横断幕・懸垂幕キングでは、カラーモードの不備をはじめ様々な不備を防止するために、商品ごとのテンプレートをご用意しています。ご依頼の際にはぜひご活用ください。

データ作成ガイドはこちら

まとめ

印刷に使われるCMYKカラーの説明とRGBカラーとの違い、印刷データの作成方法について見てきました。
印刷データを作成する際にCMYKカラーモードに設定することで、思ったよりできあがりが暗い色になってしまったという失敗を防ぐことができます。

CMYKカラーを使って効率よく想像していた通りの色味で印刷データを依頼できるようにしましょう。